犬アレルギーの症状と緩和策

犬や猫を飼ったら、家族の誰かがアレルギー反応を起こしてしまったというご家庭は少なくないみたいですね。これが犬アレルギーまたは猫アレルギーと呼ばれる症状です。

このアレルギーの症状は目が赤くなったり、鼻水が出たり、湿疹出たり、顔が腫れたりすることが多いようです。

スポンサーリンク


 犬アレルギーの原因物質は犬のフケや唾液、尿に含まれている

犬アレルギーとは犬に関する何かがアレルギー反応を引き起こす原因物質となり、その原因物質に対し体の免疫細胞がアレルギー反応を起こしていることです。

一般的には、犬アレルギーの原因は抜け毛、フケや唾液、尿に含まれている物質と言われています。

このアレルギーの原因となる物質は、微粒子であるため空気中を長時間浮遊しやすく、部屋に拡散します。そのため、犬に直接触らなくても同じ部屋に入るだけでアレルギー症状を発症します。

犬アレルギーの症状

犬アレルギーの軽い症状としては、花粉症と同じような、鼻炎、目の充血、痒み、咳などです。その他、犬に舐められただけで、皮膚に炎症が起き、痛みやかゆみを伴うこともあります。

犬アレルギーだと診断された場合でも、犬と一緒の部屋にいても症状がでない場合や症状が軽い場合は、むしろ犬と一緒に生活することで、耐性ができ、アレルギー反応を抑えられることもあるようです。

ただし、最初からアレルギー反応が強い方の場合はペットとの生活は避けた方がよいです。

アレルギー反応が強くなると、めまいや動悸、吐き気、下痢などといった重い症状が出始めます。


スポンサーリンク

特に喘息持ちの場合には、呼吸困難に加え血圧の低下、意識障害などを引き起こすこともあり、かなり危険です。場合によっては死亡することもあります。

清潔が第一

犬アレルギーの人が、犬と一緒に生活する上で最も大切なことは犬と家の中を常に清潔に保つことです。

まず、犬の体を普段から小まめに洗ったり拭いたりすることと、小まめにブラッシングを行い、アレルギーを引き起こす物質を少しでも除去するように努めます。

また、部屋を毎日清掃することは最も大切ですが、カーペットなどのホコリの溜まりやすい物はあらかじめ撤去し、ほこりが溜まらないようにしておきます。

そしてアレルギーを引き起こす物質は空中を浮遊するため、空気清浄機で空気中に漂っているアレルギーを引き起こす物質をできるだけ除去することが大切です。

このように犬と室内を清潔にすることで、犬アレルギーの症状は大分緩和されるはずです。

まとめ

このように犬アレルギーは、症状は様々ですが、場合によっては死にいたる危険性がありますので、少しでもアレルギー症状が出る方は病院で検査を受けるなどして、自分の症状を再度確認しておくことが必要です。

仮に軽度の犬アレルギーの人が犬と一緒に生活しないといけなくなった場合、できるだけアレルギーを引き起こす物質を除去して、アレルギー症状が出ないように努めることができれば犬と一緒に住むことは十分可能です。

〔関連記事〕

●こちらの記事もあわせてご覧ください!

犬もインフルエンザにかかる! 人間にうつったりしないの?

犬と一緒に寝ることは悪いこと? リスクと対応策について


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする