ヨークシャテリアの飼い方 性格 病気などの注意点(Q&A)

 

ヨークシャテリアの起源

19世紀中ごろイギリスのヨークシャー地方で交配された犬種です。交配された犬種はスカイテリアやマンチェスターテリア、ウォーターサイドテリアやマルチーズ他、さらに数種類あったとされています。

交配を進めていく過程で、小型化され、滑らかな直毛の毛質となっていきました。

ヨークシャテリアは元々、愛玩犬ではありませんでした。19世紀のヨークシャー地方の工業地帯では工員や炭鉱夫の家屋に出没するネズミを駆除することを目的に交配されました。

当初は主に労働者階級の人々に飼われていましたが、サイズの小ささ、毛並みの美しさ、活発で明るい性格が評判となって、次第に貴族など上流階級でも飼われるようになりました。

1870年には正式に「ヨークシャテリア」という名称となりました。
日本に入ってきたのは戦前と言われています。戦後の高度成長期の豊かな時代になると、室内で飼う小型犬が人気となり、ヨークシャテリアは広く飼われるようになりました。

スポンサーリンク


ヨークシャテリアの体の特徴

ヨークシャテリアの特徴は、小さな体、三角の立ち耳、そして何といってもシルクのように柔らかく、細くしなやかな直毛です。

体高 15cm~18cm、体重 2kg~3kg位です。

ヨークシャテリアの毛色

ヨークシャテリアは、子犬の頃はブラッグ&タンであることが多いです。
しかし、大人になると少しずつタン色の毛が増え、黒い毛は灰色やシルバー、金色などに変化します。光沢がありツヤのある本来のヨークシャテリアの毛色になるまでに約2年かかります。

ヨークシャテリアの性格

ヨークシャテリアはネズミを追わせるというその成り立ちからもわかるように、大変勇敢で、負けん気が強く、頑固で自己主張もする「テリア気質」です。

用心深さはありますが、頭が良いため、しつけはしやすいです。また、やさしい性格をしているので、高齢者や子供のいる家庭でも飼いやすい犬種のひとつです。

ヨークシャテリアの飼い方

ヨークシャテリアの毛は細く絡まりやすいので、ブラッシングは毎日行う必要があります


スポンサーリンク

また、定期的にカットやシャンプーをして毛並みをきれいに保つことが大切です。

甘えん坊ながら負けん気の強いテリア気質ですので、育て方を間違えると大変なワガママになったり、無駄吠えをするようになったりします。

その対策としては飼い主とのコミュニケーションやスキンシップの機会を多く持つことや見知らぬ人にが来ても吠えないようにしつけることが大切です。

ヨークシャテリアは活発で運動量の多いテリア気質ですが、体が小さいので、それほど多くの運動量は必要としません。
散歩は1日20分くらいで十分です。

ヨークシャテリアがかかりやすい病気

ヨークシャテリアがかかりやすい病気としては目の病気、尿結石や膝蓋骨脱臼、気管虚脱などがあります。
ヨークシャテリアは平均寿命14~15才と言われますが、心臓病などは比較的早い時期から起こりやすいようです。

ヨークシャテリアの概要(Q&A)

  • 体重:2~3㎏
  • 原産国:イギリス
  • かかりやすい病気:足の病気(膝蓋骨脱臼)、血液の病気、気管虚脱など
  • 暑さ寒さに強い?:弱い
  • 運動量:1日2回の散歩で合わせて20分程度(個体による)
  • 毛の手入れは?:小まめなブラッシングと定期的なトリミングが必要です
  • 初めて犬を飼う人向き?:性格的にはやさしいため比較的向いていますが、無駄吠えをする個体が多いので、しつけを行う必要があります
  • 留守がちな人向き?:長時間の留守番はやや苦手です
  • 高齢者や子供がいる家庭向き?:向いています
  • マンションでの室内飼い向き?:無駄吠えをしないようにしつけることができれば向いています
  • 平均寿命:14~15歳
  • 飼い主によくなつく?:よくなつきます
  • しつけはしやすい?:用心深く頑固なところはありますが、頭が良いため、しつけはしやすいほうです


ペット(犬)ランキングへ


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする