家の嫌な臭いが気になる!原因と効果的な消臭方法は?

自宅以外の家の臭いはすぐわかるのですが、不思議と自分の家のニオイってなかなか気付かないものですよね。

特に自宅に友達を招いたときなど、自宅の玄関や部屋などの臭いが気になる方、多いのではないでしょうか?

我が家では犬を飼っているので、少なくとも犬の臭いはあると自覚していますが、他の臭いもあるのかもしれません。

今回は住んでいる人は気づいていない自宅の嫌な臭いの原因と発生場所、消臭方法についてまとめてみました。

スポンサーリンク


そもそも自宅室内の嫌な臭いの原因って何?

家の中にはニオイを発生させる原因や場所がたくさんあります。

嫌なニオイを消すには、それらをひとつひとつを確認して、ニオイの元を絶っていかなくてはなりません。

いったい嫌なニオイはどこから発生するのでしょう?

考えられる場所としては、トイレや台所、浴室などがありますが、その他食べ物、タバコ、カビや人の体臭などが原因のこともありますし、飼育している犬や猫、小鳥等のペット類や家屋の排水口部等いろいろな場所から多種多様な「生活臭」が発生しています。

まずは換気から!生活臭を除去しよう

まず、大切なのはこまめに換気をすることです。

空気の「入口」と「出口」になる複数の窓や玄関ドアを開け、風通しを良くするで、空気がよどむ場所がなくなり部屋全体に新鮮な空気が送り込まれます。

部屋の中に新鮮な空気が入ってくれば、嫌な生活臭は室内から屋外へ出て行くことになります。

家の中で生活臭が発生する場所

台所

キッチンは家の中で最も雑菌が繁殖しやすい場所です。

様々な食材があり、ゴミを多く排出するので仕方がないのですが、特に強烈なニオイを発生させる野菜や肉等の生ごみは、腐敗がすすみやすいため、都度ビニール袋に入れ密封しておく必要があります。

ただ、生ゴミをビニール袋に入れ密封しても、臭いが気になる場合があります。

こういう時はゴミ袋の底に湿らせた新聞紙を敷きます。この水分をゴミに吸わせるだけでグッと臭いが抑えられます。それでも気になるときは消臭効果がある酢をゴミにかけてみてください。

その他にも台所には冷蔵庫や電子レンジ、まな板など嫌な臭いを出すものがあります。

冷蔵庫

冷蔵庫につきましては、活性炭などを庫内に設置しておくのが一般的ですが、その他の対策としては、

①冷蔵庫内に物を入れすぎないようにする(物が多すぎると温度が下がりにくくなる)

②古い食材を入れないようにする

③使いかけの食材は密閉する

④ニオイの強い食材は密閉する

以上のような対策をすれば、臭いの発生はある程度、抑えられるはずです。

電子レンジ

電子レンジの消臭方法としては、お水1カップに対してお酢を1/4カップを混ぜ合わせて、電子レンジで2~3分温めます。
温めた後に、布で拭き取る際にも、お酢を使ってふき取れば嫌なニオイが発生しなくなります。

まな板

まな板の消臭方法としては、まな板を使用後、台所用漂白剤を使用面に塗り、ラップでまな板を包み一晩放置すると、雑菌の発生を防ぎ、嫌なニオイが発生しなくなります。


スポンサーリンク

トイレ

トイレも台所同様、雑菌繁殖しやすい場所です。

トイレには、便座の他、便器のフタ、マットレスや便座カバーなどの汚れやすい場所があります。

特に布製品は汚れや臭いを吸収しやすい素材です。こまめに洗濯し、ある程度使用したら新しい物に取り替えることをおすすめします。

トイレはこまめに掃除

嫌なニオイを発生させないようにするには、こまめに便器全体と便器周りの床などを拭く習慣をつけることが大切です。

また、芳香剤だけでなく脱臭・消臭効果があるといわれている重曹や炭を置くと効果的です。

便座のフタは必ず閉めて水を流す

便座のフタを開けっ放しにしたまま水を流すと、尿などの汚物が便器の外に飛び散り、トイレ全体が汚れてしまいますので、必ずフタを閉めて水を流す習慣をつけることが大切です。

しかし、フタを閉めて水を流すとフタの裏側に汚れが付着するので、トイレ掃除の際はフタの裏を念入りに掃除すると清潔になり、消臭効果が期待できます。

浴室

浴室は家の中でも特に湿気がある場所です。

こもった湿気を逃すために、窓を開けて換気扇を回し、できるだけ湿気を外に出すことが基本です。

湿気が多いと嫌な臭いの元となるカビや雑菌が増えてしまうので、浴室の換気は重要です。

浴室を清潔に保ち、嫌な臭いを発生させないお掃除ポイント

①浴室の壁、床、バスタブはゴミや石鹸カス、ぬめりなどを、スポンジやブラシなどでまめに清掃します。

②排水口は特に嫌なニオイが発生する場所ですので、排水口のパーツをすべて外して髪の毛などのゴミを取り除いたら、漂白剤をかけ、除菌します。

③風呂場に発生する黒カビは専用のカビ取り剤で洗い流しますが、赤カビにつきましては、水をかけながら、古い歯ブラシなどで、擦り除去します。

④シャンプーやリンスボトルの底は汚れやカビつきやすいので、使用後は必ずお湯で流しておきます。

カーテンなどの布製品

嫌なニオイのするカーテンやクッションなどの布製品の消臭には、濡れタオルを当てて、スチームアイロンをかければ、ニオイはほとんどしなくなりますが、最近は除菌ができる消臭剤などもあります。

玄関

お客様が家の中に入る最初の場所は玄関です。玄関のニオイはその家の第一印象となりますので、最も大切な場所です。

その玄関で嫌なニオイの元となるが靴です。靴を消臭するには定期的に靴を取り出して陰干し、靴箱の中は扉を開け換気するとある程度消臭されます。

もう少し消臭効果を上げる方法としては重曹を使ってみましょう。重曹には「消臭作用」と「吸湿作用」があり、雑菌が繁殖して発生したニオイと、その環境を生み出す湿気をどちらも取ってくれます!
使い方は重曹を通気性の良い袋に100g程入れ、帰宅後の靴の中に入れるだけです。

まとめ

家に大事なお客様を招く際に気になる家の生活臭の消臭方法をまとめてみましたが、やはり大切なのは換気とこまめな掃除ということでしょうか?

この二点を押さえておけば、家の中はいつも清々しい空気に覆われて、ニオイなど気にならなくなりますよ!


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする