【紅葉 関東 ドライブ編】
10月中旬から11月上旬にかけて、群馬県の伊香保温泉から榛名湖、榛名山、吾妻渓谷周辺は紅葉の見頃(ベストシーズン)を迎えます。
主な紅葉スポットとしては、伊香保温泉街と周辺の山々の紅葉を同時に一望することができる「伊香保ロープウェイ」、全国的に有名で人気の高い紅葉スポット「河鹿橋」、モミジをバックに六角の二重塔が建つ「水沢観音」、特に秋は山と湖のコントラストが美しい「榛名山・榛名湖」、山の南側は約200mの断崖絶壁が続く「岩櫃山」、渓谷と紅葉がおりなす絶景ポイント「吾妻渓谷」などがあります。
また、この一帯は紅葉の名所の他、温泉や観光名所も多くありますので、楽しめること間違いなしです。
今回、限られた時間でドライブしながら、紅葉の名所の他、温泉や観光も楽しみたいという方に、紅葉の名所から近い車中泊(仮眠)スポットも併せてご紹介させていただきますので、参考にしてみてください。
スポンサーリンク
目次
おすすめ紅葉スポット
伊香保ロープウェイ

出典 渋川市
伊香保温泉街から物聞山山頂までを結ぶロープウェイです。
紅葉シーズンにはロープウェイから周辺の山々の紅葉を眼下に見下ろすことができます。
山頂には赤城山や谷川岳などの一望できる展望台があります。
●所在地:(不如帰駅)群馬県渋川市伊香保町伊香保558番地1
●営業時間:9時~17時(上り最終は16時45分)
●料金:往復820円(大人)
伊香保温泉 湯元「河鹿橋」

出典 渋川市
伊香保温泉の湯元付近にある「河鹿橋」周辺は、モミジやカエデなどの木々が鮮やかに色づき、紅葉の名所となっています。
日中は素晴らしい紅葉を見ることができますが、夜は紅葉の時期に併せてライトアップせれますので、日中とは違った景観を楽しむことができます。
※河鹿橋周辺の紅葉ライトアップは10月中旬~11月中旬ごろに行われます。
●所在地:群馬県渋川市伊香保町伊香保
水沢観音
約1300〜1400年前に創建された透し彫りでできた龍の彫刻など華やかな建築が特徴です。
秋には境内全体が鮮やかな紅葉に彩られます。
●所在地:群馬県渋川市伊香保町水沢214
榛名山・榛名湖

出典 高崎市
榛名湖は榛名山の噴火によってできたカルデラ湖です。
約5kmの湖周にはリゾート施設が点在し、湖畔を周遊するトテ馬車、テニス、サイクリング、ゴーカート、遊覧船やボートなどがあります。
また紅葉シーズンには、遊歩道から榛名湖と榛名山を合わせた紅葉のコントラストを楽しむことができます。
●所在地:群馬県高崎市榛名湖町

出典 高崎市
岩櫃山

出典 東吾妻町
奇石・怪石に覆われた特徴的な山です。紅葉シーズンには、荒々しい山肌が紅葉により、鮮やかに色づきます。
●所在地:群馬県吾妻郡東吾妻町
吾妻渓谷

出典 東吾妻町
吾妻川が流れる紅葉の名所です。
渓谷沿いは秋になると、木々が赤やオレンジ、黄色などに鮮やかに色づきます。
遊歩道も整備されていますので、散策しながら紅葉を見てはいかがでしょう!
散策には「道の駅 あがつま峡」や「渓谷パーキング」などの無料駐車場を拠点にすると便利です。
●所在地:群馬県吾妻郡東吾妻町松谷
おすすめ車中泊(仮眠)スポット
道の駅 くらぶち小栗の里
所在地:群馬県高崎市倉渕町三ノ倉296番地1
標高:408m
駐車台数:46台
トイレ:あり
食事:食堂あり
相間川温泉駐車場
所在地:群馬県高崎市倉渕町水沼27
スポンサーリンク
標高:486m
駐車台数:50台
トイレ:あり
※日帰りの湯「相間川温泉」あり
道の駅 おのこ
所在地:群馬県渋川市小野子1979-1
標高:244m
駐車台数:普通車48台
トイレ:あり
道の駅 こもち
榛名湖南駐車場
道の駅 あがつま峡
車中泊(仮眠)をおすすめする理由
車中泊とは、文字通り車の中で宿泊することですので、寝心地が悪いことや外の騒音が気になるなどのデメリットはありますが、多くのメリットもあります。
車中泊(仮眠)のメリット
- 一般的に休日の前日の夜に目的地に向かうため、渋滞を避けられるため、時間を有効に使うことができる。
- 車で寝るので、宿泊代がかからない。
- 自由気ままな旅ができる。
以上、様々なメリットがある車中泊(仮眠)ですが、車中泊ができる場所は限られています。
車中泊(仮眠)ができる場所
- オートキャンプ場
- RVパーク
- 高速道路サービスエリア・パーキングエリア
- 道の駅駐車場
- 観光地の一般駐車場
以上の場所が車中泊(仮眠)ができそうな場所ですが、この中で正式に車中泊が認められているのはオートキャンプ場とRVパークだけなのです。
高速道路サービスエリア・パーキングエリア、道の駅駐車場、観光地の一般駐車場につきましては、あくまで休息場所であり、仮眠は問題ありませんが車中泊は推奨されていません。
道の駅などでも車中泊禁止となっている所もありますので、事前に確認しておくことも必要かもしれません。
おすすめ日帰り温泉
伊香保温泉露天風呂
伊香保神社から少し奥まった源泉地の横にある露天風呂です。
昔から子宝の湯として親しまれ、婦人病に効くといわれています。
所在地:群馬県渋川市伊香保町伊香保湯元581
℡:0279-72-2488
営業時間:10時~18時
入浴料:450円
川原湯温泉 王湯
木立に囲まれた半露天風呂が人気の共同浴場です。
所在地:群馬県長野原町川原湯491-6
℡:0279-83-2591
営業時間:10時~18時
入浴料:500円
まとめ
今回は群馬県の伊香保温泉から榛名湖、吾妻渓周辺の紅葉スポットと近隣の車中泊(仮眠)スポットをまとめてご紹介しました。
この地域は東京からですと、高速道路が渋滞していなければ車で2時間程で到着しますので、日帰りでのドライブが十分可能な場所です。
しかし、紅葉シーズンの土日祝日は高速道路が渋滞することが多いため、観光する日の前日の深夜、現地に到着して車中泊(仮眠)し、次の日は朝から観光し、早めに帰途につく行程がおすすめです。
【紅葉ドライブシリーズ目次記事です!こちらの記事もどうぞ~】
東北、関東、中部地方の紅葉の名所143選と周辺の車中泊場所をご紹介
【こちらの記事も一緒にどうぞ~】
渡良瀬渓谷トロッコ列車(群馬・栃木)の紅葉の名所3選&秋の車中泊場所3選
妙義山~内山峡(群馬・長野)の紅葉の名所5選&秋の車中泊場所4選
群馬県北軽井沢・万座・草津白根山の紅葉の名所4選&秋の車中泊場所3選
群馬県 水上温泉・奥利根の紅葉の名所6選&秋の車中泊スポット5選
群馬県四万温泉・野反湖の紅葉の名所4選&車中泊穴場スポット4選
群馬県丸沼高原・片品渓谷の紅葉の名所3選&秋の車中泊スポット6選
群馬と新潟を結ぶ三国街道(苗場等)の紅葉の名所3選&秋の車中泊スポット9選
スポンサーリンク