《要注意!》犬が食べてはいけないものを確認しておこう!

犬は人間と異なり食べてはいけない食材が多いようです。もし、そのような食材を食べてしまったら、中毒をおこしたり最悪死にいたる可能性があります。あらかじめ、犬が食べてはいけない食材を確認して、犬には食べさせないように注意をはらう必要があります。

死亡する危険か高い食材

●ネギ類 (玉葱、長ネギ、ニラ、らっきょう など )
症状:胃腸障害、血尿、衰弱、心拍の増加

玉ねぎに含まれるアリルプロピルジスルファイドなどの成分が赤血球を破壊します。 玉葱を煮込んだスープなど、エキスが出ているものも飲ませないようにしましょう。

 

●アボカド

症状:嘔吐、下痢を含む胃腸の炎症、死に至る可能性あり。(まるごと1個すべて食べてしまった場合)

●カカオ類 (チョコレート、 ココアなど)

症状:不整脈、心拍の増加、口の渇き、過剰な活動、痙攣、発作、嘔吐など

カカオの成分であるデオブロミンが中枢神経を刺激する毒素となる。
小型犬の場合、板チョコ1枚分で致死量になる可能性がある。

●レーズン、ブドウ

症状:摂取後2~3時間後から嘔吐、下痢、腹痛、3~5日後に腎不全を起こす。
重度の場合は、腎不全から死亡することもある。

●キシリトール (甘味料の一種)

症状:少量でも摂取すると血糖値が低下し、嘔吐、歩行困難、内出血、肝不全を発症する危険がある。
中型犬の場合、2、3枚のキシリトールガムで死亡する可能性がある


スポンサーリンク

●マカデミアナッツ

症状:無気力、嘔吐、高熱、筋硬直、ふるえ、心拍の増加

●人間用の薬、サプリメント

摂取量や状況により危険度が高い食材

●豚肉(生)

症状:下痢、目の障害など

●ニンニク
症状:嘔吐、血尿、衰弱、心拍の増加

●スルメ
症状:胃腸障害、元気が無くなるなど。

●カフェイン(お茶、コーヒー、コーラなど)
症状:心臓や神経系への異常

●硬い骨 (鶏、鯛の骨など)
症状:胃腸障害、喉の炎症、嘔吐など

鶏の骨は鋭くとがった状態に割れるため、食べると危険です。特に火を通した骨は割れて刺さりやすくなります。

●アルコール
症状:嘔吐、下痢、 中枢神経系の抑制、ふるえ、昏睡

●貝類
症状:光線過敏症を発症する。毛の薄い耳に症状が現れやすく、腫れやかゆみが生じる。

●キノコ (主に野生のキノコ)
症状:肝臓、腎臓障害、重度の胃腸障害

●イーストのパン (生の場合)
生のイーストは、食後に胃で膨張するため危険です。また、生のイーストは アルコール中毒になる危険もあります。

適量なら問題ないが、過剰に摂取すると危険な食材

●消化に良くないもの全般
症状:消化不良、下痢

●ナッツ類 (アーモンド、ピーカン、クルミ、ピーナッツなど)
症状:嘔吐、下痢、膵炎になる可能性があります。

●イカ、タコ、貝類、甲殻類 (アサリ、ハマグリ、シジミ、エビ、カニなど)、淡水魚 ( コイ・マス・ニシンなど) ※(加熱すれば問題ありません)
症状:食欲低下、嘔吐、症状が進むと痙攣、ふらつきなどの神経障害など。

●青身の魚 (サバ、アジ、イワシなど)
症状:皮膚の下にしこりができる。痛みを伴う事もあり、さわると嫌がる。

●生卵 (生の白身部分)
症状:下痢、皮膚炎、結膜炎
(加熱すれば問題ありません)

●レバー
症状:骨(脊髄)の変形。症状が進むと起きあがれなくなります。

●ココナッツ
症状:胃の不調、軟便、下痢

●かんきつ類 (ミカン・ユズ・レモンなど、みかん科の果樹)
症状:大量に摂取した場合は、中枢神経系の抑制、炎症など

●牛乳
症状:下痢

●煮干し
症状:下痢、泌尿器症候群

●ほうれん草
症状:結石

●海苔
症状:下痢、泌尿器症候群

●鰹節
症状:下痢、泌尿器症候群

●マグネシウムを多く含むミネラルウォーター
症状:下痢、泌尿器症候群


人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする