犬を飼う場合、具体的にはどのくらい必要になるのでしょうか?レオたんを飼う際、あまり深刻に考えなかったけれど実際のところどうなのでしょう?
当然ながらワンちゃんを幸せにするには色々とお金が必要になります。ドッグフード、生活用具、医療、臨時にかかる費用など、犬を飼うためにかかる生涯の費用や毎月かかる費用は把握しておく必要があります。
犬を飼うためにはどんな費用が必要なのでしょうか?
犬の購入費用は?
100,000円~300,000円
ペットショップやブリーダーから購入した場合、犬種や個体によって幅はありますが、犬を飼うために20万円前後の費用を準備しなければならないでしょう。
犬を飼う際にかかる初期費用は?(小型犬)
自治体への犬の登録料:3,000円
狂犬病予防注射:3,500円
混合ワクチン接種:(2回分):16,000円
健康診断:4,000円
生活用具の購入(クレート、サークル、トイレシート、首輪など):20,000円~40,000円
〔内訳〕
ケージ … 4,000円~
キャリー … 3,000円~
トイレ … 2,000円~
首輪やリード … 1,000円~
犬を飼うための環境を整える際に必要となってくる費用です。主に、ハウスとして使用するケージ、お出かけや通院のときに使用するキャリー、カバーなどがついた犬用トイレ、首輪、リードなどが必要です。ケージは4,000円~、キャリーが3,000円~、トイレが2,000円~、首輪やリードが1,000円~となります。
初期費用合計は、お手頃価格のグッズで揃えても10,000円以上かかると見ていた方がよいです。ペット用品にこだわる飼い主さんはもっと高額な費用が必要になるでしょう。
合計費用:46,500円~66,500円
日常必ずかかる費用は?(小型犬)
ドッグフード:36,000円間(年間)
おやつ:12,000円(年間)
ペットシーツ:12,000円(年間)
おもちゃ、犬用グッズ:18,000円(年間)
トリミング:60,000円(年間)
その他消耗品:18,000円(年間)
スポンサーリンク
合計費用:156,000円(年間)
医療費は?
ノミ・ダニ予防薬:12,000円(年間)
フィラリア症予防薬:12,000円(年間)
狂犬病予防接種:3,500円(年1回 動物病院によって異なる)
混合ワクチン接種:8,000円(年1回 動物病院によって異なる)
合計費用:35,500円(年間)
臨時でかかる費用は?
レジャー、旅行費(宿泊費、ドッグラン等):10,000円(年間)
不在時のペットホテル、ペットシッター:14,000円(年間)
病気・ケガの治療費:15,000円(年間)
ペット保険(犬種、加入年齢による):60,000円(年間)
合計費用:99,000円(年間)
年間費用(初期費用を除く):290,500円
生涯費用(15年として):約4,500,000円
まとめ
ワンちゃんを飼うためには15年間で約450万円。結構かかりますね~。ワンちゃんはかけがえのない家族の一員です。そう考えると人間の子供を育てるのと遜色ない費用がかかるのも、しかたがないかなと思います。
また、この生涯費用には避妊(3~4万円)、去勢手術費用(2~3万円)は含まれていませんし、高齢になれば医療費がさらにかかることが予想されます。
ワンちゃんを飼うためには散歩をさせたり、一緒に遊んだりという体力面だけでなく金銭面の余裕も必要ですね。
〔関連記事〕
●こちらの記事もあわせてご覧ください!
スポンサーリンク