犬の中でも小型犬は寒さが苦手!有効な寒さ対策は?

   猫は寒がりですですが、犬は寒くても外で元気に遊ぶと以前は思っていたのですが、我が家の愛犬レオたんは寒がりですね。

スポンサーリンク


寒さに弱い犬種

寒さに強いのは、芝犬などの日本犬やシェパードやシベリアンハスキーなどの大型犬が多く、レオたんのようなトイプードルなどの小型犬は寒さに弱い犬種が多いみたいです。

寒さに弱い犬種としてはプードル(トイ・ミニチュア・スタンダード)、チワワ、スムースヘアのダックスフンド(カニヘン・ミニチュア・スタンダード)、ヨークシャテリア、フレンチブルドッグ、マルチーズ、パグ、ミニチュアピンシャーなどが該当しますので、これらの犬を飼っている方は冬はご注意ください。

犬が寒いと感じたときの行動

冬になると、人間と同じように犬も寒さを感じるようです。寒いと感じている時はどのような行動をするのでしょうか!?

■震える

■背中をまるめて横になっている

■飼い主にくっついてくる

■温かい場所にいつもいる

■水を飲む量が減る

犬は寒く感じると以上のような行動をとります。

有効な寒さ対策

1.暖かいスペースを用意する

隙間風や冷気が当たらない場所に犬が寝るスペース(ベッドやブランケット、クレートなど)を作ってください。

ペット用のヒーターやマットなども有効です。

2.室内からいきなり外に連れ出さない

暖かい室内から急に寒い外に出ると心臓に負担がかかります。

3.寒い日には洋服を着せる

短毛種・シングルコートの犬種など、寒さに弱い犬にはセーターやコートのような防寒服を着せてあげてください。


スポンサーリンク

4.体が濡れたままにならないようにする

雨の中の散歩はレインコートを着せたり、散歩から帰ってきて犬の体が濡れている場合はタオルなどで拭いてドライヤーで乾かしてあげてください。

5.水分補給が大切

 冬の空気は乾燥しているので、積極的に水を飲ませるようにしてください。

6.寒さが厳しい時期に車の中に犬を放置しない

 冬場の車の中はとても寒くなるので、車の中に長時間置いていかないでください。

7.子犬や老犬は長時間外に出さない

子犬や老犬は体温調節が上手くいかないので、長い間寒さの厳しい屋外に出しておかないように注意してください。

8.肉球の間の毛の手入れをする

 雪が降る地方では肉球の間の毛に雪が絡み歩きにくくなりますので、肉球の間の毛の手入れをするようにしてください。
 

 9.肉球の傷やひび割れをチェックする

 乾燥などでひび割れると出血したり炎症を起こす場合もあります。出血すると治りにくいので、日頃からクリームなどでケアをしてください。

 10.犬の体重を管理する

 室内犬は冬場に散歩が減る傾向があり、太りやすくなります。体重が増えると様々な病気になる可能性があります。

寒さが原因で起こる主な病気

■免疫力低下

寒さにより体力が奪われると免疫力が下がり、様々な疾患にかかりやすくなります。特に子犬やシニア犬は注意が必要です。

■関節疾患

寒さによる血行不順が原因による関節の問題が起こる可能性があります。関節炎や腰痛、ヘルニアなどの原因になる可能性があります。関節疾患にかかりやすい犬種は特に注意が必要です。

■泌尿器疾患

寒さにより水の摂取量が減り、尿が濃くなることで尿路結石症の原因になる可能性があります。

まとめ

以上のように犬にとって寒い冬場はありがたくない季節のようです。特に寒さに弱い犬種のワンちゃんを飼っている方は注意が必要なようです。

〔関連記事〕

●こちらの記事もあわせてご覧ください

犬に服は必要?デメリットがあるって知ってた?


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする