パピヨンの飼い方 性格 病気などの注意点(Q&A)~実は活発で遊び好き

パピヨンの祖先犬は、スペイン原産のトイ・スパニエルとされています。16世紀にはフランスで王侯貴族たちにもてはやせれていました。

その後、イタリアのボローニャ地方で多く繁殖されたようです。

「パピヨン」とはフランス語で蝶という意味です。蝶の羽のような広がりのある耳からパピヨンという名称になったとされています。

また、しっぽをリスのように持ち上げて歩くことから、リスに例えられることもあります。

現在のような耳が立ったタイプのパピヨンは、18世紀末頃から交配されて増え、19世紀頃になるとイタリア、フランス、ベルギーでも繁殖されるようになりました。

スポンサーリンク


パピヨンの特徴

パピヨンは、犬種標準では体高は28cm以下で体重は4~5kg程度です。
耳と尾には長い飾り毛があり、手足が細く優雅で気品のある姿をしています。

すべてのパピヨンが、この独特の形をした耳を持っているわけではありません。パピヨンと同じ性質を持ちながら、耳が蝶状でないと「ファレーヌ」(蛾)という呼び名になります。

パピヨンの毛色は白地に黒、茶、レモン(明るい茶色)、セーブル(黒い差し毛のある茶色)などです。

パピヨンの性格

パピヨンは明るく活発で遊び好きな性格ながら、人が好きで穏やかな愛玩犬らしい性格です。

他の犬に対しても友好的な性格で、多頭飼いにも向いており、小さい子供とも上手く共存していける犬種なので、小さい子供がいる家庭でも安心して飼育できます。

しかし、自己主張が強い面がありますので、まず主従関係をハッキリさせるしつけを行うことが大切です。甘やかしすぎるとわがままになり、主従関係が逆転してしまうことがありますが、 きちんとしつければ、愛玩犬として最適の犬種のひとつです。


スポンサーリンク

パピヨンの飼い方

体つきは華奢なパピヨンですが、見た目によらずスタミナがあり大変活発ですので、適度に運動させることが必要です。

パピヨンは被毛の手入れに手間がかかりそうで、実際はあまり気にしなくても大丈夫な犬種ですが、長いコートに覆われた毛質ですので、週に2~3回くらいはブラッシングをする必要があります。

パピヨンの気を付けたい病気

パピヨンは小型犬としては遺伝病が少ない犬種と言われています。
気を付けたい病気としては、膝蓋骨脱臼、緑内障や結膜炎などの目の病気です。

パピヨンは活発な性格でよく動きますが、手足が細いため、高い所から飛び降りたりすると骨折することがありますので、病気以上にケガにも気を付ける必要があります。

パピヨンの価格相場

子犬の平均価格は約18万円です。
※一般的に子犬の価格は犬種スタンダードに近いかどうか、血統、顔、毛色、体の大きさ、月齢などの要因で変動します。

パピヨンの概要(Q&A)

  • 体重:4㎏~5㎏
  • 原産国:フランス・ベルギー
  • かかりやすい病気:ひざの病気(膝蓋骨脱臼)、目の病気(進行性網膜萎縮症・眼瞼内反症)
  • 寒さに強い?:弱い
  • 運動量:1日2 回の散歩(合計30~50分)(個体による)
  • 毛の手入れは?:週に2~3回ブラッシングが必要
  • 初めて犬を飼う人向き?:向いています
  • 留守がちな人向き?:向いています
  • 高齢者や子供がいる家庭向き?:向いています
  • マンションでの室内飼い向き?:向いています
  • 平均寿命:13~15 歳
  • 飼い主によくなつく?:人が好きなのでなつきます
  • しつけはしやすい?:賢いのでしつけしやすいです。


犬ランキング


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする