レオたん 今回は秋も深まり、紅葉がとても美しいとのウワサがある横浜市鶴見区の県立三ツ池公園を訪問しました。
公園内には公園の名前の由来ともなった下の池、中の池、上の池の三つの大きな池があります。
元々、この3つの池は江戸時代に灌漑用水池として利用されていたとのことです。

ベビーカーや車椅子の貸し出しを行っています。
スポンサーリンク
充実した公園の施設
公園内の主な施設としては「パークセンター」「軟式野球場」「テニスコート(4面)」「プール(25メートル、児童)」「コリア庭園」「噴水広場」「運動広場」「天馬の広場」「滝の広場」「トリム広場」「花の広場」「大砂場」などがあります。
コリア庭園

1990年(平成2年)の神奈川県と韓国京畿道との友好提携を記念して造られたものです。 前苑、前庭、主庭、後庭、後苑の五つの庭から構成されていて、まさしく韓国の庭園という感じです。敷き詰められた白砂も眩しく、ゆったりと配置された建物の反りの強い屋根の様子も異国の風情を醸している。庭園は李氏朝鮮時代の地方貴族の邸宅をモデルにしたものであるという。※ワンちゃんは立ち入り禁止です!
紅葉と桜が美しい
今回、訪問したのは秋ということで、モミジなどの紅葉が美しいのですが、春の桜が咲く時期になりますと公園全体が桜色に染まります。
公園内には78品種、およそ1600本のサクラを楽しむことができることから日本の「さくら名所100選」にも選ばれるほどで、2月中旬に開花する寒桜を皮切りに早咲きから遅咲きまでさまざまなサクラを長く楽しむ事ができます。
理想的な散歩コース
今回もレオたん公園の駐車場に到着すると、すぐに散歩に出発です。
散歩コースとしては、3つの池のまわりに遊歩道が整備されていますので、遊歩道を走ったり、歩いたりして、ぐるっとまわりますが、それだけでもかなり距離があり、日常の散歩としては十分です。

池のまわりの遊歩道
しかし、この公園のお散歩コースは水辺だけではなく、起伏のある森林の散策コースもあります。
この日は天気が良く、暖かったのでロングすべり台のある「遊びの森」をめざして出発です。途中、レオたんは鼻をクンクンさせながら、紅や黄色に色づいた森のお散歩を楽しみました。

レオたんビビッていましたが、一緒に滑りました。休日は滑るのに並ぶようです。
スポンサーリンク
まとめ
この公園、水辺と自然の起伏を活かした豊かな樹林や四季折々の花が咲き乱れるとても素晴らしい環境の公園です。また、今回訪問した日は平日だったにもかかわらず、多くのワンちゃんが散歩に訪れていました。
次回は桜が咲く季節に訪れてみたいですね。かなり混みそうですけど…

池の畔で
【公園概要】
〔面積〕29.7ヘクタール
〔開園〕 昭和32年
〔所在地〕神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1-1
〔アクセス〕
(バス)
■JR「鶴見駅」から、「寺谷循環」又は「東寺尾循環」バス10分「寺尾中学校入口」下車徒歩7分
■JR「鶴見駅」から、「梶山行」バス15分「三ツ池公園北門」下車徒歩3分
■市営地下鉄・JR「新横浜駅」から、「鶴見駅」行バス15分「三ツ池公園北門」下車徒歩3分
■駐車場:あり
(有料期間)
1/4~3/15:土日祝日のみ
3/16~11/15:毎日
11/16~12/28:土日祝日のみ
1回/普通車:520円(繁忙期 830円)
(※繁忙期:3/16~4/15,4/29~5/5)
(駐車場利用時間)
3/16~10/31 8:30~19:30
11/1~3/15 8:30~17:30
■ワンちゃんお散歩おすすめ度:★★★
関連記事(桜の名所)
犬と行く相模原お出かけスポット 相模湖公園&藤野やまなみ温泉
春休みに行くお出かけスポット オギノパンの工場見学&宮ヶ瀬湖
犬と行く平塚 大磯お出かけスポット 高麗山公園(湘南平)~絶景・夜景ポイント
犬と行く横浜お出かけスポット こども自然公園~小動物と触れあう
犬と行く横浜お出かけスポット 元町公園~3つの西洋館があり、春は桜の名所
犬と行く相模原お出かけスポット 相模原公園~ワンちゃんにも優しい大規模公園
犬と行く横浜お出かけスポット三ツ沢公園~歴史がある巨大運動公園・桜の名所
犬と行く横浜お出かけスポット 根岸森林公園~圧倒的広さの芝生広場
犬と行く横浜お出かけスポット 野島公園~潮干狩りができてキャンプ場がある
スポンサーリンク