【紅葉 関東 ドライブ編】
10月上旬から11月上旬にかけて群馬県の四万温泉から野反湖にかけての一帯は紅葉の見頃(ベストシーズン)を迎えます。
主な紅葉スポットとしては、群馬県有数の名湯である四万温泉と中之条市街との中間にある「四万湖」、若山牧水の詩碑が立つ「暮坂峠」、不思議な色合いの川が流れる「白砂渓谷」、2000m級の雄大な山並みに抱かれた「野反湖」などがあります。
また、この一帯は紅葉だけでなく、「四万温泉」や「沢渡温泉」などの温泉がありますので、紅葉を見た後は温泉で楽しむこともできます。
今回、ドライブしながら、紅葉の名所と温泉を同時に楽しみたいという方に、紅葉の名所から近い車中泊(仮眠)スポットも併せてご紹介させていただきますので、参考にしてみてください。
スポンサーリンク
目次
おすすめ紅葉スポット
四万湖
中之条ダムによってできた人造湖で、天候や時間によって透き通った水面が、様々な色合いに変化するのが特徴です。
紅葉シーズンには湖の畔の木々が赤や黄色に紅葉し、湖の鮮やかなブルーとのコントラストは絶景です。
暮坂峠

出典 中之条町観光協会
沢渡温泉と草津温泉つなぐ位置にあり、若山牧水が峠を越えて詠んだ「枯野の旅」の詩碑がある峠です。
紅葉シーズンには峠周辺の木々が見事に紅葉して、車窓からも紅葉を楽しむことができます。
白砂渓谷

出典 中之条町観光協会
強酸性のエメラルド色の水が流れる白砂渓谷は、奇岩怪石が多く存在し、独特の渓谷美を見ることができます。
紅葉シーズンには川沿いの山々の木々が見事に紅葉し、独特の色をした川の水とのコントラストが見事です。
野反湖
標高1513mの高原にあるダム湖で、湖の周囲にある白樺やダケカンバなどが、毎年10月に紅葉します。
標高の高い所にあるため、景色は良く、展望台からは周辺の山々を遠望することができます。
おすすめ車中泊(仮眠)スポット
道の駅 六合
所在地:群馬県吾妻郡中之条町小雨乙21-1
標高:763m
駐車台数:普通車60台
トイレ:あり
食事:食堂あり
その他:温泉施設あり
道の駅 霊山たけやま
所在地:群馬県吾妻郡中之条町大字五反田222-1
標高:550m
駐車台数:普通車74台
トイレ:あり
食事:食堂あり
-
稲包せせらぎ公園 駐車場
※四万温泉の一番奥に位置する奥四万湖に隣接する公園です。
所在地:群馬県吾妻郡中之条町四万
標高:770m
駐車台数:30台
トイレ:あり
スポンサーリンク
道の駅 草津運動茶屋公園
標高:1229m
駐車台数:普通車99台
トイレ:あり
車中泊(仮眠)をおすすめする理由
車中泊とは、文字通り車の中で宿泊することですので、普通の乗用車の場合、あまり寝心地が良くない(最近は様々な車中泊グッツが出ていますので多少改善できるようです)などのデメリットはありますが、多くのメリットもあります。
車中泊(仮眠)のメリット
- 一般的に休日の前日の夜に目的地に向かうため、渋滞を避けられるため、時間を有効に使うことができる。
- 車で寝るので、宿泊代がかからない。
- 自由気ままな旅ができる。
以上、様々なメリットがある車中泊(仮眠)ですが、車中泊ができる場所は限られています。
車中泊(仮眠)ができる場所
- オートキャンプ場
- RVパーク
- 高速道路サービスエリア・パーキングエリア
- 道の駅駐車場
- 観光地の一般駐車場
以上の場所が車中泊(仮眠)ができそうな場所ですが、この中で正式に車中泊が認められているのはオートキャンプ場とRVパークだけなのです。
高速道路サービスエリア・パーキングエリア、道の駅駐車場、観光地の一般駐車場につきましては、あくまで休息場所であり、仮眠は問題ありませんが車中泊は推奨されていません。
道の駅などでも車中泊禁止となっている所もありますので、事前に確認しておくことも必要かもしれません。
おすすめ観光スポット
席善館
四万温泉の老舗旅館で、本館は1691年(元禄4年)築で、入口前の赤い橋は人気アニメ映画「千と千尋の神隠し」のモデルといわれています。
所在地:群馬県吾妻郡中之条町四万温泉
℡:0279-64-2101
四万清流の湯
四万川のせせらぎに最も近い温泉。男性は四万川女性は庭園を見ながら露天風呂に入浴できます。
所在地:群馬県吾妻郡中之条町四万3830-1
℡:0279-64-2610
入浴料:500円(2時間)
800円(4時間)
1,500円(1日)
営業時間:10時~21時
まとめ
今回は群馬県の四万温泉から野反湖周辺の福島県の紅葉スポット、近隣の車中泊(仮眠)スポットと主な観光スポットをまとめてご紹介しました。
この地域は東京からですと距離があり、高速道路が渋滞していなくても、車で3時間近くかかりますので、観光する前日に車中泊(仮眠)をして、次の日は朝からゆっくりと紅葉スポットや温泉、観光スポットをまわるのがおすすめです。
このように紅葉と温泉、観光を一度にが楽しめる四万温泉・野反湖周辺ですが、この地域は標高が高いため紅葉の季節は朝晩、寒くなりますので、紅葉を見るときや車中泊する際は厚手の上着や冬の装備を用意しておいたほうが良さそうです。
【紅葉ドライブシリーズ目次記事です!こちらの記事もどうぞ~】
東北、関東、中部地方の紅葉の名所143選と周辺の車中泊場所をご紹介
【こちらの記事も一緒にどうぞ~】
渡良瀬渓谷トロッコ列車(群馬・栃木)の紅葉の名所3選&秋の車中泊場所3選
群馬県伊香保温泉~吾妻渓谷の紅葉の名所6選&秋の車中泊場所6選
群馬県北軽井沢・万座・草津白根山の紅葉の名所4選&秋の車中泊場所3選
群馬県 水上温泉・奥利根の紅葉の名所6選&秋の車中泊スポット5選
妙義山~内山峡(群馬・長野)の紅葉の名所5選&秋の車中泊場所4選
群馬県丸沼高原・片品渓谷の紅葉の名所3選&秋の車中泊スポット6選
群馬と新潟を結ぶ三国街道(苗場等)の紅葉の名所3選&秋の車中泊スポット9選
スポンサーリンク