【紅葉 中部 ドライブ編】
9月下旬から10月上旬にかけて長野県の美ヶ原高原、ビーナスライン、白樺湖、横谷峡、御射鹿池などの八ヶ岳山麓は紅葉が見頃の季節となります。
この地域は夏のリゾートというイメージがありますが、秋も素晴らしい紅葉スポットが多くありますので、今回ご紹介させていただきます。
併せてマイカーでドライブしながら、紅葉の名所を見てまわりたいという方に、紅葉の名所から近い車中泊(仮眠)スポットもご紹介させていただきますので、参考にしてみてください。
スポンサーリンク
目次
おすすめ紅葉スポット
ビーナスライン
茅野市街から美ヶ原までの全長約76㎞の観光道路で、紅葉の時期には、赤や黄色に鮮やかに染まる開放的な高原の風景を見ながらドライブを楽しむことができます。
白樺湖
●所在地:長野県茅野市北山白樺湖
標高1416mにある湖で、湖畔にはレジャー施設が多くあります。
秋にはカエデやナナカマド、ミズナラなどの木々が赤や黄色に色付き、湖面に映る景色は鮮やかです。
御射鹿池
●所在地:長野県茅野市豊平奥蓼科
奥蓼科にひっそりと佇むこの幻想的な湖は、有名な名画、東山魁夷画伯の「緑響く」のモチーフになった池として有名です。
紅葉に染まった木々が湖面に映り込み、華やかで美しい景観を見ることができます。
横谷峡

出典 茅野市
●所在地:長野県茅野市北山
渓流に沿った全長6km遊歩道は、蓼科高原の自然をたっぷり満喫できます。
渓流沿いですのでマイナスイオンが沢山発生しており、紅葉の季節には木々が鮮やかに彩られます。
また、滝や巨岩が点在する他、展望台から望む王滝や遠くの山々の景色も素晴らしいポイントです。
美ヶ原高原
●所在地:長野県松本市入山辺
高原を目指す途中で10月上旬から中旬にかけて紅葉を鑑賞できます。
レンゲツツジ・シラカバ・カラマツなどが赤や黄に色づくことで、高原全体が秋一色となる他、北アルプスや市街地を一望できる王ヶ頭や王ヶ鼻からは紅葉する山々が一望できます。
おすすめ車中泊(仮眠)スポット
白樺湖畔南側駐車場
所在地:長野県茅野市北山3419
標高:1423m
駐車台数:500台
トイレ:あり
駐車料金:無料
※温泉施設(すずらんの湯)が近くにあります
霧の駅
所在地:長野県諏訪市霧ヶ峰
標高:1675m
スポンサーリンク
駐車台数:200台
トイレ:あり
駐車料金:無料
レストラン、ガソリンスタンド:あり
道の駅 美ヶ原高原
所在地:長野県上田市武石上本入2085-70
標高:1970m (道の駅としては標高日本一)
駐車台数:800台
トイレ:あり
駐車料金:無料
中央自動車道 諏訪湖SA 上り
所在地:長野県諏訪市豊田
標高:806m
駐車台数:大型車44台、普通車156台、身体障害者用3台
トイレ:あり
その他:ガソリンスタンド 24時間
フードコート24時間
給電スタンド
ハイウェイ温泉諏訪湖 10:00~22:00(土日祝9:00~
22:00)
中央自動車道 諏訪湖SA 下り
所在地:長野県岡谷市湊
標高:819m
駐車台数:大型車41台、普通車152台、身体障害者用3台
トイレ:あり
- 食事:レストラン 7:00~22:00
フードコート 24時間
その他:ガソリンスタンド 24時間
給電スタンド
ハイウェイ温泉諏訪湖 10:00~21:00(土日祝9:00~22:00)
中央自動車道 中央道原PA 下り
所在地:長野県諏訪郡原村菖蒲沢
標高:931m
駐車台数:大型車16台、普通車28台、身体障害者用1台
トイレ:あり
食事:スナックコーナー 6:00~22:00
中央自動車道 中央道原PA 上り
所在地:長野県諏訪郡原村柏木
標高:918m
駐車台数:大型車21台、普通車27台、身体障害者用1台
トイレ:あり
食事:スナックコーナー 7:00~22:00
車中泊(仮眠)のメリット
- 一般的に休日の前日の夜に目的地に向かうため、渋滞を避けられるため、時間を有効に使うことができる。
- 車で寝るので、宿泊代がかからない。
- 自由気ままな旅ができる。
以上、様々なメリットがある車中泊(仮眠)ですが、車中泊ができる場所は限られています。
車中泊(仮眠)ができる場所
- オートキャンプ場
- RVパーク
- 高速道路サービスエリア・パーキングエリア
- 道の駅駐車場
- 観光地の一般駐車場
以上の場所が車中泊(仮眠)ができそうな場所ですが、この中で正式に車中泊が認められているのはオートキャンプ場とRVパークだけなのです。
高速道路サービスエリア・パーキングエリア、道の駅駐車場、観光地の一般駐車場につきましては、あくまで休息場所であり、仮眠は問題ありませんが車中泊は推奨されていません。
道の駅などでも車中泊禁止となっている所もありますので、事前に確認しておくことも必要かもしれません。
-
まとめ
- 今回は長野県側の八ヶ岳周辺の紅葉スポットと車中泊(仮眠)スポットをまとめてご紹介しました。
- 八ヶ岳周辺には多くの観光スポット・紅葉スポットが点在しているだけではなく範囲が広いため、車中泊(仮眠)をして次の日の朝早くから紅葉と観光スポットめぐりをすると効率よく観光することができます。
- 紅葉の季節、この地域は標高が高いため朝晩は寒くなりますので、紅葉を見るときや車中泊(仮眠)する際は厚手の上着や冬の装備を用意しておいたほうが良さそうです。
【紅葉ドライブシリーズ目次記事です!こちらの記事もどうぞ~】
東北、関東、中部地方の紅葉の名所143選と周辺の車中泊場所をご紹介
【こちらの記事も一緒にどうぞ~】
長野県千畳敷カールと周辺の紅葉の名所4選&秋の車中泊スポット8選
長野県戸隠・黒姫高原の紅葉の名所4選&秋の車中泊スポット4選
乗鞍岳(長野・岐阜)周辺の紅葉の名所5選&車中泊穴場スポット4選
妙義山~内山峡(群馬・長野)の紅葉の名所5選&秋の車中泊場所4選
安曇野~黒部ダム周辺(長野・富山)の紅葉の名所5選&秋の車中泊場所4選
スポンサーリンク